
キッズハウスには4つの特徴があり、その中で子どもたちのこころとからだの育成に取り組んでいます。




雨が降る日以外は外遊び
当園で大切にしているのは、自然とのふれあいと体力づくりです。真冬の寒い時でも基本は外遊びを行います。歩くことで脚力をつけ、外気に触れて抵抗力を培っていきます。
また、毎日保育室に10時間近くいますとストレスも溜まります。リフレッシュする意味から毎日必ず1 時間以上(年齢により異なります)の外遊びを日課にしています。
毎日が外遊びですので、時には、転んだり、足がもつれて膝を擦りむけたりもします。時には、洗濯物のズボンの中から葉っぱや砂が出てきたりもします。
ご理解をお願いいたします。
自然と親しむ
もし、自然に親しまないまま幼稚園や小学校に進学したら、きっと自然の素晴らしさを知らないまま育ってしまいます。
この時期にしか出来ないことを体験させ、今日の出来事を進んでお話できるようになってもらいたいと願っています。
歳児別に合わせた基礎学習
キッズハウスでは、毎週1 回、専門のスタッフによる英語学習を実施しています。
外国人先生によるネイティヴアメリカンの英語が学べます
食欲増進
外遊びや自然と親しむことにより体力を使います。 体をたくさん動かすことにより当然おなかもすきます。 好き嫌いの多い子供も少しづつ食べるようになり食べる量も増えてきます。体力を使うと当然疲れますので、休息のためにお昼寝もたっぷりします。 このことにより、保育園でのライフサイクルが固定し、体力が付き身体が丈夫になることにより病気にかかりにくい健やかな子供に育ちます。

キッズハウス東川口園では、「笑顔も思い出もいっぱいの保育園」を目指し、外遊びを中心に過ごしています。自然や人と触れ合い、人にやさしく素直な子どもに育つよう、成長と思い出作りのサポートをいたします。
また、“思えば叶う”という言葉があるように、自分の夢を叶える為に保育生活の中で泣いて笑って、感動して、たくさんの経験を通して、1歩ずつ夢に近づいていけるよう、心に寄り添う保育をしています。

施設長
柴﨑 賢三
(しばさき けんぞう)

東川口駅徒歩3分の駅近で保育園の窓から電車が見えたり、もう一方の窓からは病院が近いこともあり、救急車が見えたりします。
雨の日以外は外遊び、7ヶ所の公園に日替わりで出掛けます。歩いて500mの所から1.2kmの所、木材で作られているアスレチックやターザンロープがあったりと様々です。
先生たちの補助でおっかなビックリしながらもやり遂げた達成感を味わい、歌を歌いながら園に戻るとお腹はペコペコ!自園調理の美味しい給食でお腹いっぱい、お昼寝もたっぷりぐっすり、寝相の悪さにもほっとする毎日です。
施設形態 | 【第1保育室】(小規模認可保育園) |
法人名 | キッズハウス・サポート・サービス株式会社 |
保育園名 | 保育園キッズハウス東川口園 第1保育室 |
設立 | 2015年4月 |
住所 | 埼玉県川口市東川口2-3-38 石井ビル1F |
TEL | 048-294-0068 |
FAX | 048-294-0068 |
保育時間 | 月~金曜日…7:30~19:00、土曜日…7:30~18:30 日曜・祝日…休園 |
施設長 | 柴﨑 賢三 |
対象年齢 | 0歳(2ヶ月)~2歳 |
園児定員 | 0歳:3名/1歳:8名/2歳:8名 |
施設形態 | 【第2保育室】(認可外保育施設) |
法人名 | キッズハウス・サポート・サービス株式会社 |
保育園名 | 保育園キッズハウス東川口園 第2保育室 |
設立 | 2015年4月 |
住所 | 埼玉県川口市東川口2-3-38 石井ビル1F |
TEL | 048-446-9845 |
FAX | 048-294-0068 |
保育時間 | 月~金曜日…7:30~19:00 土曜・日曜・祝日…休園 |
施設長 | 黒後 伸一 |
対象年齢 | 0歳(2ヶ月)~小学校就学前まで |
園児定員 | 15名 |